屋外に適した塗床材とは?

query_builder 2024/07/05
コラム
47

屋外にある床は、日光や雨風などの自然環境にさらされるため、耐久性や防水性などが求められます。
しかし、屋外に適した塗床材がわからないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、屋外に適した塗床材をご紹介します。
▼屋外に適した塗床材
■ウレタン塗床材
ウレタン塗床材は高い耐久性や耐摩耗性を持ち、色や光沢も豊富に選べる塗床材です。
また汚れや水分に強く、防水性や防汚性に優れています。
ウレタン塗床材は、屋外のテラスやバルコニーなどに最適です。
■エポキシ塗床材
エポキシ塗床材は硬化すると非常に硬くなる塗床材で、強度や耐衝撃性に優れています。
また防水性や防錆性も高く、湿気や腐食に強いのも特徴です。
エポキシ塗床材は、屋外の駐車場やガレージなどに適しています。
■アクリル塗床材
アクリル塗床材は水溶性の樹脂を主成分とする塗床材で、乾燥時間が短く施工が容易です。
また色彩性や透明感が高く、美しい仕上がりになります。
アクリル塗床材は、屋外のプールサイドや花壇などに使用されることが多いです。
▼まとめ
塗床材にはさまざまな種類がありますが、ウレタン塗床材・エポキシ塗床材・アクリル塗床材が屋外での使用に適しています。
また、使用目的や環境に応じて最適な塗床材を選ぶことで、長く快適に使うことが可能です。
現在、当社では業務拡大にあたり塗床工事の現場監督を募集しております。
経験者の方を優遇し、未経験の方も一人前になれるようにスタッフが丁寧に指導いたします。
興味のある方は、ぜひご連絡ください。

NEW

  • 防水工事を依頼するメリットとは

    query_builder 2023/04/25
  • 塗膜防水工事の流れについて

    query_builder 2025/03/01
  • 防水工事を行う場所とは?

    query_builder 2025/02/03
  • 防塵塗装を行う場所とは?

    query_builder 2025/01/05
  • 防滑工法の種類について

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE